windows7 64bit でpoderosa
PCの引越しをしています。XPから7へ。
いろいろセットアップしなおしてるのですが、今回はpoderosaです。
Wndows7 Enterprise 64bit で使用することになったのですがここでいくつか今までの設定のままだと不都合が出ました。
■その1
「未サポートのエスケープシーケンスを見つけました。 ESC [?1034h」
解決策ですが、poderosaの接続設定のターミナル部分一番下にある「種類」をxtermからktermに変えるだけ。
■その2
「SSHサーバの公開鍵はssh_known_hostsに登録されていません。登録して続行しますか?」
解決策ですが、C:のProgram Files(x86)内、Poderosaフォルダ内のPoderosa.exeを右クリック、プロパティを開き「互換性」たぶの中の「特権レベル」で「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェック入れてOKする。
これでssh_known_hostsにアクセスしたり入力した接続情報の保存ができるようになりました。
ただこれだけでは毎回起動のたびにセキュリティのメッセージウインドウが出るので次の対策。
■その3
ユーザーアカウント制御(UAC)を無効にしないと毎回メッセージウインドウが出る。
「コントロールパネル」→「ユーザーアカウント」→「ユーザーアカウント」→「ユーザアカウント制御設定の変更」→レベルを「通知しない」まで下げてOKとする。
Leave a Reply
コメントを投稿するにはログインしてください。
カテゴリー
- browser (22)
- Chrome (2)
- Fire Fox (12)
- Internet Explorer (13)
- webkit (1)
- css (8)
- design (1)
- History (5)
- html / xhtml (5)
- JavaScript (2)
- Links (1)
- memo (3)
タグ
confidelic-logについて
アーカイブ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |